よくある質問
海洋散骨とはなんですか?
海洋散骨は自然葬(しぜんそう)の一つです。
ご遺骨をお墓に埋葬するのではなく、自然の大きな循環の中に回帰していこうとする葬送の方法です。
現代の日本ではご遺骨はお墓に埋葬することが主流ですが、元々は遺体や遺灰を海や山に還すのが主流でした。
近年、菩提寺がない、跡継ぎがいない、無宗教、墓に埋葬されたくない、経済的に墓を持てない等の理由でお墓を持たない方が多くおられます。
そのような方々がお選びになる葬送の方法の一つが自然葬です。
海洋散骨は粉骨にてパウダー化されたご遺骨を海へと還す葬送方法です。
母なる海へ故人を還したい、故人は海が好きだった等の理由から海洋散骨をされる方が近年多くなりました。
海洋散骨には多くのメリットとデメリットがございます。
メリットは費用が安価、維持費がかからない等ございますが、デメリットとしてはお墓参りができない、遺骨を後世に残せない等がございます。
湘南の海から歩いて1分、妙輪寺は700年以上の歴史があるお寺です。
多くの仏様のために海洋水葬させて頂いた数百年もの歴史がございます。
妙輪寺は仏様のご供養のため、海洋水葬を行っている海洋水葬専門寺院でございます。
仏教徒ではないのですが利用できますか?
「妙輪寺 湘南海洋供養」は宗旨・宗派を越えてご利用いただける代行散骨・代行粉骨です。
宗派・宗教は問いません。
妙輪寺の檀家になる必要もございません。
どなたでもご利用いただけます。
粉骨・散骨の際のご供養は仏式法要で行います。
※お墓がすでにある故人のご遺骨の粉骨・散骨の場合は墓地管理者・菩提寺の許可が必ず必要となります。
他の散骨業者となにが違うのでしょうか?
「湘南海洋供養」は湘南に所在する寺院が運営している代行散骨・代行粉骨です。
一般的な散骨業者様も散骨の際はしっかりとした散骨式等を行っていらっしゃると思いますが、「湘南海洋供養」は散骨される仏様のためお寺の住職である僧侶が仏式法要にて手厚いご供養をご提供致します。
海上で仏さまのためにお葬式(骨葬)をし、海洋散骨水葬を行います。
海上で代行にてお葬式を行い散骨をする御供養方法を受けられるのは妙輪寺「海洋散骨水葬」のみです。
一級船舶操縦士である妙輪寺住職が自ら船を操縦し、散骨から法要まですべてを行います。
一般的な散骨業者様は散骨にてサービスが終了してしまいます。
本当に仏様は散骨だけでご供養できるのでしょうか。
妙輪寺では散骨だけでは散骨だけでは仏様のご供養はできないと考えています。
そのため妙輪寺ではご遺族に代わり永代にわたるご供養【永代供養】を責任持って行わせて頂きます。
他の散骨業者様のように行き届いたサービスはご提供できないかもしれませんが、心を込めてご供養致します。
代行散骨の「永代供養」ってなんですか?
妙輪寺では散骨された仏様のご供養のために、毎年お盆と春秋のお彼岸で法要を行っております。
春秋のお彼岸期間中には、船で散骨されたポイントに向かい海上で散骨された仏様のための法要を行っております。
このように、永代に亘り仏様のためにご供養することを「永代供養」といいます。
たとえご依頼者様が他界されたとしても、寺院が責任をもって散骨された仏様のために永代に亘りご供養致します。
この永代供養にかかる費用やお布施は代行散骨料に含まれています。
直接お伺いして相談に乗ってもらってもいいですか?
当寺院の山門はいつでも開いております。
いつでも御越し下さい。
住職は法務等で不在なことがございますので、ご相談等で来られる場合はメールや電話等でご連絡下さい。
海洋散骨はいつ行われるのでしょうか?
妙輪寺では春と秋のお彼岸の期間前後、湘南の海で亡くなられた仏様のためのお彼岸法要を湘南の海上で行っています。
代行散骨はそのお彼岸法要の際に行います。
海の状況により延期する場合もございますのでご了承ください。
毎回3霊位以上は海洋散骨してもらえないのでしょうか?
海洋散骨水葬に関わる全ての作業を住職一人が行っているため、一回の海洋散骨水葬では3霊位限定とさせていただきます。
一霊位ずつ海上にてお葬式をするため、一つの法要に時間が要するので3霊位までしかお受けすることができません。
定員を超えてしまった場合は、受付を締め切らせていただきます。
次回の受付は、定員を超えてしまった海洋散骨水葬後となります。
※春の海洋散骨水葬の定員を越えてしまった場合の次回の受付は4月1日から、秋の海洋散骨水葬の定員を越えてしまった場合の次回の受付は10月1日からとなります。
土に埋葬された遺骨を粉骨してもらいたいのですが可能ですか?
申し訳ございませんが、土等が付着してしまったご遺骨の粉骨はお受けできません。
なぜ海洋散骨をする際に遺骨を粉骨するのですか?
ご遺骨の形が残ったままですと、遺棄と扱われ、事件になってしまう可能性があるため、海洋散骨を実施するにあたり、「妙輪寺 湘南海洋供養」では遺骨を遺骨と分からない程度(1mm~2mm程度)に粉末化しています。
自宅に他社で粉骨してもらった遺骨があるのですが、代行散骨をしてもらえますか?
すでに粉骨されているご遺骨は、その粉骨がご遺骨なのかが確認できないためお受けできません。
「妙輪寺 湘南海洋供養」では、妙輪寺が粉骨したご遺骨のみ散骨致します。
粉骨や散骨の際の仏式法要は不要なので、法要なしでお願いできますか?
「妙輪寺 湘南海洋供養」は、海洋散骨での仏式法要は亡くなられた仏様のために絶対に必要だという理念から始まりました。
申し訳ございませんが仏式法要やご供養が必要ないと思われる方は、他の散骨業者様にご依頼してください。
海洋散骨はどのあたりで行うのでしょうか?
代行海洋散骨水葬は湘南は茅ヶ崎、陸地より3海里(6キロ)以上離れたポイントで、茅ヶ崎「サザンビーチ」から見える「烏帽子岩」方面の漁業場や養殖場から離れたエリアで行われます。
散骨後、「烏帽子岩」が故人のモニュメントの代わりとなります。
散骨後にお送りする散骨証明書に詳しい場所が記載されています。
散骨はどのようにおこなうのでしょうか?
海上散骨といえばパウダー化されたご遺骨を船から海へと撒くイメージがある方が多いと思います。
しかし、そのような散骨方法では一部のご遺骨が風によって船内に戻ってきてしまったり、散骨する方の衣類に付いてしまうことがあります。
「妙輪寺 湘南海洋供養」では、確実にすべてのご遺骨を海へ散骨するために、水溶性の紙袋にパウダー化されたご遺骨を納め海へと散骨しています。
散骨は法律的に大丈夫なのでしょうか?
墓地ならびに埋葬に関する法律は「墓地、埋葬等に関する法律」と「遺骨遺棄罪」刑法190条の2つがあります。
法務省では、散骨に対して「節度をもって葬送の一つとして行われる限り違法ではない」という見解が認められています。
厚生省では、散骨の様な葬送の方法については、墓地埋葬法では想定してなく法律の対象外であると表明しました。
市町村によっては散骨が条例で禁止されている場合もございます。
「妙輪寺 湘南海洋供養」はそれらを全てクリアしたエリアのみで散骨をしています。
なお、散骨の際には役所等への届け出等は不要です。
予約は可能ですか?
海洋散骨水葬のご予約はお受けしておりません。
送骨、または直接妙輪寺までご遺骨をお持ちいただいた順となります。
受付可能なご遺骨の上限(毎回3霊位、年間計6霊位)を超えてしまった場合は、お手数ですが次回の受付日までお待ちください(受付日開始:4月1日、10月1日)
粉骨された遺骨の一部を分骨してもらえますか?
分骨用の骨壺またはご遺骨を収める容器等への分骨をご希望の場合は、その骨壺または容器等を妙輪寺までお届け下さい。
一霊位につき5千円のご志納金にて、法要と共に分骨をさせて頂きます。
散骨後、お墓参りのように故人を偲ぶことができなくなるのが心配です
散骨後、お墓のように故人を偲ぶことができなることを心配されている方が多く居られます。
そのような方々のために、代行海洋散骨ご利用者限定で妙輪寺の境内にある永代供養墓「天成墓」に、散骨されるご遺骨の一部(のど仏等のご遺骨)を無料で分骨埋葬・永代供養致します。
散骨後は、永代供養墓「天成墓」にてお墓参りをすることが可能です。
また、妙輪寺本堂にて年回忌法要を行うことも可能です。
※永代供養墓「天成墓」に分骨埋葬する場合は埋葬許可書の「原本」が必ず必要となります。
※粉骨のみのご利用者は1霊位100,000円にて永代供養墓「天成墓」にて分骨埋葬・永代供養させて頂きます。
散骨はどのタイミングで行えばいいのでしょうか?
四十九日の法要後や一周忌後の行われる方が多いのですが、散骨の時期については決まりはございません。
何年も遺骨を埋葬せずに自宅で保管をすると、故人は成仏ができないとよく言われていますが、そのようなことはございません。
火葬直後から火葬から数十年後でも、ご遺族のタイミングで埋葬・散骨されればいいと思います。
粉骨・埋葬時になぜ「埋葬許可書」のコピーが必要なのでしょうか?
埋火葬許可証は粉骨・散骨をするご遺骨に事件性がないことを証明する書類となります。
通常、火葬場で受け取り骨箱に収められています。
粉骨された遺骨を海外の海へ散骨したいのですが、持っていけますか?
海外へ持っていくことは可能ですが、粉骨化されたご遺骨は白い粉なので、現地の税関で不審に思われる可能性もあります。
そのため、「妙輪寺 湘南海洋供養」では英語での説明文をご用意致します。
代行粉骨はどれぐらい時間がかかるのでしょうか?
妙輪寺の代行粉骨は粉骨時に法要を行い、心を込め丁寧に時間をかけて粉骨させていただいていますので、ご遺骨受け取りから送骨まで2~4週間ほど時間を頂いています。
お急ぎの方は専門業者様をご利用ください。
粉骨作業の際にほかのご遺骨と混ざらないでしょうか?
他のご遺骨と混ざらないよう、細心の注意を払って粉骨作業をしていますが、粉骨作業の際に空気中に骨の粒子の一部が浮遊することもございます。
それにより、他の骨の粒子の一部が混ざったり、換気口より外部に流出してしまうこともございます。
100%すべてのご遺骨を残したり、混ざらないようにするのは不可能ですので予めご了承願います。
粉骨後、遺骨は真っ白くなるのでしょうか?
ご遺骨の状態によって真っ白にならない場合もございます。
火葬の際に棺に入れた花の色素がご遺骨についていると、その色に近い粉骨になることもございます。
白色のご遺骨と色素が付いたご遺骨を識別すれば、綺麗な白色の粉骨にすることは可能なのですが、白いご遺骨も色素が付いたご遺骨も全て大切な故人のご遺骨でございます。
そのような理念から「妙輪寺 湘南海洋供養」では、ご遺骨を色で選別せずに、全て一緒に粉骨します。
遺骨が骨壺ではなく、骨箱・骨袋に収められているのですが送骨できますか?
火葬後ご遺骨を骨壺ではなく直接骨箱や骨袋に収める地域もございます。
骨箱・骨袋でも送骨は可能です。
それらに適した送骨セットをお送りします。
動物の遺骨を粉骨・散骨できますか?
粉骨に関しては動物のご遺骨専用の粉骨機にて粉骨化致します。
動物のご遺骨の代行散骨も承ります。
動物の代行粉骨は、人の代行散骨とは別のエリアで散骨致します。
動物の粉骨・散骨料金は同額となります。
戒名は必要なのでしょうか?
戒名とはあの世へと旅立ち、仏様の弟子になった印として授かる名前でございます。
寺院の檀信徒でしたら、お葬式(または生前)に菩提寺の住職から授与されます。
「妙輪寺 湘南海洋供養」では、故人を俗名でご供養致しますので戒名は必要ございません。
仏教徒で、ご戒名が必要という方は無償で妙輪寺からご戒名(○○○○信士・信女)を授与させて頂きます(寺院の檀信徒でない故人に限ります)。
その際に、妙輪寺から「戒名授与証明書」をお書きします。
※戒名授与は海洋散骨ご利用者限定となります。粉骨のみのご利用者は含まれません。
お寺の檀家でお墓もあるのですが、散骨をすることは可能でしょうか?
他寺院のお檀家様で、お墓がある方の散骨の場合は必ず菩提寺・墓地管理者から粉骨・散骨の書面での許可を得てください。
菩提寺・墓地管理者からの許可証等がないご遺骨はお受けできません。
遺骨を同時に多数粉骨・散骨してもらう場合に割引等はありますか?
申し訳ございませんが、ご志納金は一律で割引等はございません。
散骨をするか迷っているのですが、定員はすぐ埋まってしまいますか?
妙輪寺では春の海洋散骨3霊位、秋の海洋散骨3霊位の年間計6霊位限定でご遺骨の海洋散骨水葬を行っています。
受け付け開始後1~2週間で上限を超える場合が多いので、海洋散骨のご決断されたら早めのお問い合わせをお願いします。
近年では、ご先祖様のお墓を閉じて、お墓に収められていたご遺骨を全て海洋散骨水葬されるかたも増えております。
そのような場合は受付開始日に上限を超えることもございます。
チャーター散骨などは行えますか?
申し訳ございません。寺院の葬儀等の急な法務があるために現在チャーター散骨は受け付けていません。
妙輪寺では住職による代行海洋散骨のみを行っています。
代行散骨の費用が他と比べると安価なのはなぜですか?
妙輪寺の海洋散骨水葬が低費用なのには様々な理由がございます。
① 妙輪寺は自治会の要請により、社会貢献の一環として低費用で永代供養をお受けしています。
② 粉骨・法要・操船・散骨等全ての作業を住職が一人で行っているので人件費がかかりません。
③ 元々お彼岸期間中に海上にて行っていた「湘南海洋供養法要」と同時に行うことによって経費を抑えています。
④ 年に2回、計6霊位のご遺骨限定にすることによって経費を抑えています。
⑤ 他の散骨業者様のようのチャーター散骨等様々なコースは設けず、代行散骨のみを行うことによって経費を抑えています。
⑥ 宗祖日蓮聖人御降誕800年記念事業としてどなたでもご利用できるように勤めています。
⑦ このような活動を行っている「福聚山 妙輪寺」というお寺を、多くの方々に知っていただきたいという思いがあります。
インターネット上に多くの散骨・粉骨業者がありどこに依頼していいか迷っています。
インターネット上には様々な散骨業者様がおられます。
「自然葬」や「終活」ブームにより、年々増加してその数は数百社ともいわれております。
散骨等を依頼される際は、なるべく時間をかけて様々な業者様のホームページを調べてください。
価格だけではなく、その業者様がなぜ散骨等の葬送を行っているかの理念も重要だと思います。
ただのビジネスではなく、しっかりとした理念をもっている業者様をお選びになってください。
可能でしたら、その業者様の事業所に直接行って話を聞くのが一番確実だと思われます。
遺骨を郵送してもいいのでしょうか?
「送骨」は近年生まれたご遺骨の葬送方法です。
本来であらば、菩提寺である寺院にご遺骨をご自身の手で持参し、49日の法要時に墓地に埋葬をする。そして供養のためにまた手を合わせに足を運ぶ。
しかし様々な理由でそれができない方々もおります。
菩提寺がない、お墓がない、移動手段がない、跡取りがいない、身体が不自由で外出が困難・・・
寺の住職である私も、送骨に関しては当初は否定的でした。
大切な故人のご遺骨をモノのように扱うのは大変非礼であると信じていました。
しかし、そのような事情から苦しんでいる方々から様々なご相談をお受けして、その考えに変化が生じました。
送骨に疑問を感じる方がいる一方で、送骨によって救われている方がいることも事実です。
妙輪寺では亡くなられた故人のご供養の手段の一つとして、送骨をお受けしています。
故人のご供養を心から想い送骨される場合は、ご遺骨の送骨をお受けいたしますが、「遺骨が邪魔だから処分したい」という気持ちを少しでもお持ちの方からのご遺骨の送骨は一切お受けできません。
海洋散骨かどこかの納骨堂での永代供養か迷っています
故人は海洋散骨を望んでいたけど、やはりお墓や納骨堂に故人を納骨したいというご遺族が多く居られます。
妙輪寺には宗旨・宗派を越えてご利用いただける合同永代供養墓「天成廟」がございます。
宗旨を変える、お寺の檀家になる等の必要もなく、次世代まで経済的負担を強いる心配もありません。
後継者がいらっしゃらない方などにも永代供養を提供致します。
納骨後は天成廟が故人のお墓となります。
〒255-0003 神奈川県中郡大磯町大磯1582番地
TEL 0463-61-0749
FAX 0463-61-8899
電話受付 午前9時~午後17時
Copyright © Myorinji, All rights reserved.