ご案内
御首題とは、信仰・参拝の証として求めに応じて参拝者に授与されるものです。お求めの参拝者の方は御首題帳・御朱印帳をお持ちください。
当山には伝教大師最澄御自作の毘沙門天像が安置されています。この毘沙門天像は商売繁盛の守護神「大磯開運毘沙門天」として伝わっています。妙輪寺の朱印はこの「大磯開運毘沙門天」を主題として、開運の御利益があると伝わっています。
住職不在の際は、書置きが御座いますのでいつでもお越し下さい。
※御朱題・御朱印はスタンプラリーではございません。しっかりとした信仰心をもって参拝されたあと、その証として授与いたします。
妙輪寺 檀信徒制度
「檀家」とは、寺院の会員のようなもので、墓地を利用し、ご先祖様等のための法要をしてもらえる権利を持っている家のことを指します。妙輪寺の檀家になるためには、妙輪寺墓苑でお墓をもつ必要があります。
「信徒」とは、日蓮宗や妙輪寺の教えを信奉し、妙輪寺に所属する方を指します。妙輪寺の信徒になるためには、毎月第1日曜日に開催される「信行会」、年2回の「お彼岸法要」、夏の「お施餓鬼法要」に少なくても1年間参列する必要があります。
妙輪寺檀信徒には年4回発行される「妙輪寺寺報」と年始のお札等を無料で配布させていただきます。また、寺ヨガや体操教室などの妙輪寺檀信徒限定の妙輪寺福祉事業も無料で受けることが可能です。妙輪寺の医療施設では妙輪寺檀信徒のための医療サービスもご提供させていただいております。
妙輪寺 墓苑
七百年以上の歴史がある妙輪寺の墓苑は平坦な地形で車椅子でも安心してお参りできます。
大磯駅から歩いて5分、大磯海岸まで歩いて1分、とても静かな墓苑です。
夜間でも境内は照明で明るく24時間いつでもお参りは可能です。夜
現在、墓苑の空きはわずかとなりましたので、ご希望の方全てに墓地をご提供することはできません。
現在、妙輪寺檀信徒様からのご紹介・またはの審査により住職が認めた方のみ妙輪寺墓苑をご提供しています。
なお、妙輪寺墓苑のご提供は年に三ヶ家のみとなります。
妙輪寺 『寺ガチャ』
妙輪寺の『エンジョイお寺プロジェクト』の一環として、妙輪寺で祈願された様々なグッズを「ガチャガチャ」でご用意させて頂いています。
井戸の近くにある「寺ガチャ」は妙輪寺で開眼・祈願させて頂きました仏像やお稲荷様のマスコット等が入っています。
本堂正面にある「寺ガチャ」は、主におみくじやお守りが入っています。
無くなり次第終了となる物も多いので、是非「寺ガチャ」をしに、ご参拝ください。
近年、葬儀社のセレモニーホールで行う葬儀が一般化していますが、葬儀費用が思っていたより高額となり、安心して葬儀を行えなかったという声を耳にします。
そこで妙輪寺は通夜・葬儀の会場として妙輪寺の本堂を開放し、低費用で“安心”できる通夜・葬儀のプランを考えました。
妙輪寺お葬式の運営すべては、住職と専門スタッフが行います。一般的な葬儀社と違い、ご利用者の利便性を最優先してお寺が運営しているので、通夜葬儀の設営にかかる費用なども、どこよりも低費用で安心して行えます。
必要のないものまでもが組まれているセットプランや、流されるままに話が進み気づいたら高額な葬儀代になっていたなど・・・利益のために行われていたお葬式を本来の形に戻すために、妙輪寺はご遺族と仏様のことを第一に考えて「妙輪寺のお葬式」を立ち上げました。
仏様もセレモニーホールよりお寺の本堂での格式あるご葬儀を望まれると思います。700年以上の歴史と伝統ある妙輪寺本堂にて、格式あるご葬儀を。
天国への手紙
天国にいる大切な方へお手紙を送ることが出来る不思議なポスト。
ずっと言えずにいた胸の内を天国にいる大切な方に届けてください。
~伝えられなかった感謝の気持ち~
~今まで言えずにいたこと~
~今の自分の姿を伝えたい~
皆様からお預かりしたお手紙は、配達員である妙輪寺の住職が責任をもって朝のお勤め中に天国にいる大切な方へ読み上げて、お手紙をお焚き上げし皆様の想いを天国までお届けさせて頂きます。
※妙輪寺までご来寺できない方は、妙輪寺までお手紙をお送りください。
地蔵クエスト
『地蔵菩薩本願経』というお経には、お地蔵さまは二十八種類のご利益があると伝わっています。
妙輪寺の境内にいる二十八体の『ほほ笑み地蔵』をすべて見つける
ことができたら、お地蔵さんの『二十八種類のご加護』を受けることができます。
境内に隠れてい『ほほ笑み地蔵』を全て見つけることができましたら受付窓口にて『二十八種類のご加護』守りを贈呈させて頂きます。